准教授(先端技術展開外科学): 曽山 明彦
|
AKIHIKO SOYAMA, M.D. Ph.D. Associate Professor 准教授(先端技術展開外科学) 曽山 明彦 |
||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 出身高校 | 鹿児島県 私立ラ・サール高校 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 出身大学 | 長崎大学 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 卒業年 | 2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 略 歴 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
| 専門分野 | 肝胆膵外科、移植外科 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 研究分野 | 肝移植、肝細胞癌、肝再生 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 資 格 | 日本外科学会 専門医、認定医、指導医 日本肝臓学会 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本消化器外科学会 指導医、専門医・消化器がん外科治療認定医 日本移植学会 移植認定医 日本肝胆膵外科学会 高度技能専門医 日本消化器病学会 専門医 European Diploma in Transplantation Surgery FEBS (Fellow of the European Board of Surgery) Fellow of the American College of Surgeons (FACS) Da Vinci Certified Console Surgeon ロボット支援肝部分切除及び側外区域切除プロクター(機種名:daVinci) ロボット支援肝亜区域以上(外側区域以外)切除プロクター (機種名: daVinci) 令和7年6月 Certified Console Surgeon (HugoTM RAS system Certificate) |
||||||||||||||||||||||||||||
| 代議員・評議員など | 日本臓器保存生物医学会 評議員 日本移植学会 代議員 日本肝胆膵外科学会 評議員 日本消化器病学会 九州支部 評議員 九州外科学会 評議員 国際外科学会日本部会 幹事 日本内視鏡外科学会 評議員 日本肝移植学会 幹事 学術・教育委員 登録委員 保険診療委員 脳死肝移植適応・選択基準検討委員 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 学会・公的機関などの委員会活動、社会活動 | 日本移植学会 脳死・心停止下リカバリ一環境改善委員、総務委員、保険診療委員、DCD委員、男女共同参画委員、Machine perfusion委員会(副委員長) 日本肝移植学会 登録委員、脳死肝移植適応・選択基準検討委員、保険診療委員、学術・教育委員 日本肝胆膵外科学会 肝膵移植外科関連委員 日本小腸移植研究会 臨床小腸移植推進委員 日本移植コーディネーター協議会 役員 日本門脈圧充進症学会 門脈血行異常症ガイドライン改訂委員 日本移植学会臓器摘出ハンズオンセミナー 講師 日本肝臓学会 肝癌診療ガイドライン 専門委員 日本内視鏡外科学会 技術認定取得者のための内視鏡外科診療ガイドライン協力委員 J4H救済医療専門委員(2023年6月20日) 長崎県保険診療審査委員 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 趣 味 | バスケットボール 音楽(聴く事、歌う事) |
||||||||||||||||||||||||||||
| 入局希望者の皆さんへ | |||||||||||||||||||||||||||||
| 医療・医学は日々進歩しています。 患者さんのために、プロフェッショナルとして最新の医療・医学における外科医・外科学の役割を共に追求・追究しましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
| 患者さんへ | |||||||||||||||||||||||||||||
| 肝臓の病気に対して、常に質の高い医療を提供できるよう心がけています。 安心していつでも相談して頂ければと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
